mtdhosei のすべての投稿

第52回松戸支部総会

第52回定期総会でのあいさつ

2月24日(金)松戸商工会議所大ホールで70名を超える会員参加のもと平成29年度総会を開催いたしました。

大学から小須田後援会連携室長、校友会から小林副会長にご臨席頂き、冒頭に岩橋支部長から「松戸支部の目標としていた正会員50名を達成し、更なる増強と相互の親睦を図ろう」という力強い挨拶があり報告・議案事項の全てが承認されました。

懇親会では小須田室長から入試状況は志願者が11万9千名を超えランキング2位という素晴らしい話題、小林副会長からオール法政ネットワークの拡充として4月1日より千葉県校友会は茨城、栃木と北関東ブロックを構成するとの事。

続いて千葉県6支部11名が壇上に上がり、各支部から活動の報告がありました。

講演は支部会員の是澤 元千葉市警察部長による「警察官時代の業務を通しての反省、教訓について」でタイトルとはうって変ったユーモアある失敗談に会場は笑いに包まれました。

市役所法友会の荒川副会長の乾杯で懇談に入り、廣野千葉県校友会長から来年の「全国卒業生の集い・千葉大会」に向けて各支部一丸となって取り組もうというアピール、アトラクションは卒業生3名による目を見張るマジックショウ、そして初参加者3名の紹介や恒例のお楽しみ抽選会などあり、最後は元野球部の鈴木氏のエールとともに全員が大円陣を組み校歌斉唱そして佐藤副支部長の万歳三唱と大盛況のうちに閉会しました。

副支部長 松山幹彦

千葉県校友会・松戸支部平成29年度定期総会開催のご案内

謹んで新年のお慶びを申し上げます。

会員の皆様には 益々ご清栄のこととお喜びを申し上げます。

又、平素は支部活動に対してご支援とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。

さて、支部のさらなる連携と組織拡大を目指して下記のとおり平成29年度総会を開催いたします。つきましては昨年以上のご参加を期待して準備を進めておりますので何卒会員皆様のご出席を賜りますようご案内申し上げます。

日 時:平成29年2月24日(金)
受付       17時30分から
集合写真撮影 18時
開会       18時10分

場 所:松戸商工会議所 大会議室(5 階)
電話 047-364-3111
(JR松戸駅西口より徒歩約5分)

会 費:会員 7,000円
(当日会場にて頂きます)
*当日は支部活動支援募金として一口500円からの
ご協力をお願い致します

以上

平成29年1月吉日
千葉県校友会・松戸支部
松戸支部長   岩 橋 成 行

事務局・ 幹事長  折 原 純 二
電話 047-343-1112
校友会・松戸支部  山内昭二

平成28年度松戸支部秋季懇親会

平成28年度松戸支部秋季懇親会の様子

2016年10月7日(金)松戸伊勢丹・レストランメインディシュで60人の会員参加のもと平成28年度松戸支部秋季懇親会を開催しました。

冒頭、岩橋支部長から「松戸支部は創立50周年を越える全国屈指の歴史ある支部です。今後も会員相互の親睦と連携強化を目指して校友会発展に尽くしていきたい」と力強い挨拶がありました。続いて講演は支部会員の弁護士・茂野大樹氏の「何故弁護士を目指したのかそして今後どう社会に尽くすのか?」 の重みのあるお話がありました。

市役所法友会の橋本会長の乾杯で懇親会に入札鹿野千葉県校友会会長から再来年の千葉県での全国大会への取り組みを、岡本幹事長から9月27日キングフィールズゴルフクラブで開催された千葉六旗の会ゴルフ大会での準優勝の報告がありました。

新人・初参加者の紹介では5人のメンバーが「こんなに楽しい会が松戸にあることを知って次回からは是非毎回参加したい」との声も。

最後は元野球部の大塚市議のエールとともに全員が大円陣を組み校歌斉唱し盛況のうちに閉会しました。

(副支部長松山幹彦)

第8回松戸支部秋季懇親会のご案内

松戸支部では、会員相互の親睦を深めるため、下記のとおり秋季懇親会を開催することに足しました。

今年も昨年以上のご参加を期待して準備を進めておりますので、何卒皆様のご出席を賜りますようご案内申し上げます。

  • 日時 平成28年10月7日(金) 18:00~
  • 場所 イタリアンレストラン maindish(伊勢丹松戸店11階)
    電話047-366-0586 JR松戸駅より徒歩約5分
  • 会費 男性5,000円 女性3,000円
    (女性優先席準備)

当日は支部かつ土支援募金ひと口500円からのご協力をお願いいたします。

参加のご連絡は下記のいずれかからお願いいたします。

四代目支部長岩橋成行就任挨拶

岩橋支部長の写真松戸支部は、これまで3人の支部長、秋元氏、岩儀氏、廣野氏のご苦労やご努力並びに会員の皆様のご支援によって支えられてきました。

支部設立50周年を迎えた折に、支部長に就任しました事は大変に名誉であり、責任の重さを感じているところです。

現在、120名の会員が在籍、例年2月に総会、7月にゴルフ大会、10月に秋季懇親会を開催しております。

常磐沿線唯一の支部ですので、松戸はもとより、柏、我孫子、野田、流山の卒業生の参加も大歓迎ですので、連絡をお待ちしております。

最近は、会員の高齢化、マンネリ化等の課題もあり、若い卒業生の参加促進や事業の活性化等、微力ながら尽力してまいりますので、皆様のご支援をよろしくお願いいたします。

松戸支部長 岩橋 成行

第51回松戸支部総会

総会の集合写真

3月4日(金)松戸商工会議所大ホールで70人の会員参加のもと、平成28年度総会を開催しました。冒頭廣野支部長は「昨年支部創立50周年を迎え、今年度は新たな歴史の出発点として会員相互の親睦と連携強化を目指し、校友会のさらなる発展に尽くしたい」と挨拶しました。

報告事項は承認され、審議事項の役員改選にあたって廣野支部長は8年の任期をもって退任し、新支部長に岩橋副支部長が、副支部長に佐藤監査、佐野幹事長に代わって折原感じが推薦され、満場一致で選出されました。
親睦会では最初に神谷常務理事から大学の現況、校友会桑野会長からは校友会発展への支援をよろしくとの挨拶がありました。

市役所法友会の橋本会長の乾杯で歓談に入り、大学院博士課程に在籍にボーカル東家朱里さんの「愛のカサブランカ」の素晴らしい歌声と、ジャズ研究会の演奏に会場は大いに盛り上がりました。初参加者紹介やお楽しみ抽選会などあり最後は全員が大エンジンを組み効果斉唱、そして佐藤新副支部長の万歳三唱で閉会しました。

文:松山副支部長

三代目支部長廣野貴之退任挨拶

廣野元支部長の写真謹啓

桜の開花のたよりを聞く今日この頃、皆様にはご健勝のこととお慶び申し上げます。

さて、私儀、3月4日開催の第51回松戸支部総会におきまして松戸支部長を退任いたしました。平成20年2月に第3代の支部長に就任し、8年間にわたり大過なく務めさせていただきました事は皆様各位の日頃ご支援、ご協力の賜物であり、改めて厚くお礼申し上げます。

昨年、松戸支部設立50周年の記念大会を盛大に開催出来ました事、また、松戸支部の校友会正会員は43名(1月31日現在)で日本一の会員数になった事等、めぐり合わせとは言え望外の幸せでした。
幹事長の佐野氏も今回退任し、新支部長に岩橋成行氏、新幹事長に折原純二氏が就任いたしました。

皆様方の引き続きのご支援、ご協力をお願いいたします。
詳細につきましては、松戸支部のホームページに掲載いたしますのでご覧ください。

時節柄お体に気を付けられまして……

まずはとりあえずご挨拶まで

敬白

廣野 貴之